合同会社SEFL

【初心者向け】ビールの種類と味の違いを徹底解説!おすすめの楽しみ方も紹介

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

【初心者向け】ビールの種類と味の違いを徹底解説!おすすめの楽しみ方も紹介

【初心者向け】ビールの種類と味の違いを徹底解説!おすすめの楽しみ方も紹介

2025/05/20

 

ビールって一言で言っても、実はその種類はとても豊富。

「なんとなく飲んでるけど、違いがよくわからない…」という人も多いのでは?

 

この記事では、代表的なビールの種類とその味の違いをわかりやすく解説します。

後半には、大阪で美味しいクラフトビールや多彩なビールが楽しめるお店もご紹介!

 

 

■ そもそもビールにはどんな種類があるの?

 

1. ラガー(Lager)

• 世界で最も流通しているスタイル

• 代表:アサヒスーパードライ、キリンラガー

• 味わい:すっきり・キレがある・のどごし重視

 

2. エール(Ale)

• 上面発酵で香り豊か

• 代表:ペールエール、IPA、ヴァイツェン

• 味わい:香り重視・フルーティ・コクがある

 

3. スタウト(Stout)

• 焙煎した麦芽を使用

• 代表:ギネスなど

• 味わい:コーヒーのような香ばしさ・苦味・濃厚

 

4. ピルスナー(Pilsner)

• ラガーの一種、チェコやドイツで人気

• 味わい:苦味しっかり・爽快感あり

 

 

■ ビールの味はどこで決まる?

発酵方法(上面・下面)

ホップの種類と量

使用する麦芽・副原料

醸造スタイルと気候

 

例えばIPA(インディア・ペールエール)はホップがたっぷり使われ、柑橘系の香りと強い苦味が特徴です。

 

 

■ 飲むならここ!大阪でビールが楽しめるおすすめバー

 

■「Sports&Dining Second」(阿波座・本町)

• 定番のラガーからクラフト系まで揃うラインナップ

• スポーツ観戦しながら飲むビールは格別!

• カウンター席でゆっくり飲むもよし、仲間とワイワイ楽しむもよし

 

📍 大阪市西区/阿波座駅徒歩2分

🍺 飲み放題コースあり(クラフトビールを含むプランは要確認)

⚽ DAZN完備/サッカー・野球観戦もOK

 

 

■ まとめ:ビールの種類を知ると、飲むのがもっと楽しくなる!

 

「苦いからちょっと苦手…」という方も、実は好みに合った種類に出会ってないだけかもしれません。

味の違いを知れば、ビール選びがもっと楽しくなりますよ!

 

まずは王道から、気になったスタイルを試してみてください。

そして、ぜひお店でプロにおすすめを聞いてみるのも◎

----------------------------------------------------------------------
Sports&Dining Second
大阪府大阪市西区立売堀3丁目7−16
エースビル 2階
電話番号:06-6684-8842


大阪市のおしゃれな夜を満喫

大阪市で楽しむこだわりの食事

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。